民進党所属で神奈川9区の笠浩史(52)議員と、同16区の後藤祐一(48)議員は15日昼、同党の大島幹事長に離党届を提出しました。
笠浩史議員は2003年、第43回衆議院議員総選挙に民主党から公認を得て神奈川9区から出馬し、初当選。これまで衆議院議員を5期務め、文部科学副大臣、文部科学大臣政務官を歴任。2014年、先に離党した細野豪志が中心となって設立された自誓会に参加しました。
後藤祐一議員は、2009年の第45回衆議院議員総選挙に民主党公認で神奈川16区から出馬し、初当選。こちらも2014年に自誓会に参加しています。
両議員共に共産党との共闘に否定的で、離党後は既に離党している細野氏と連携すると見られます。
前原誠司新代表は、代表戦の最中から共産党との共闘を見直す姿勢を示していましたが、代表戦後にトーンダウン。党内で共産党との共闘に否定的な議員から不満の声が上がっていました。
これで、前原新代表就任以降4人目の離党者です。その内1人、山尾志桜里議員は幹事長就任が内定していたにもかかわらず、不倫報道を受けて離党し、新体制に大きなダメージとなりました。さらに、前原体制への不満から3人が離党する事態。